ブログ

BLOG

動物病院での大型病院・複数展開の分院

  • 経営

動物病院経営での分院展開

動物病院での開業で大きく病院を構えるのか、複数病院を構えるか、悩まれる方も多いかと思います。

そして、開業前からこのような構想も出来ていたら、素晴らしいとも言えます。

では、一つひとつメリット・デメリットを伝えていきます。

~大型で構える病院~
大型で構える病院の場合、都心などは広い立地が少ないので、郊外型になります。また、ある程度ペット獲得人口がいる地域に限ります。

■メリット
・周辺事業を施設内で実施できる
・多店舗展開よりも1拠点のため、統制が取れやすい

■デメリット
・導線が広がり、非効率になる可能性がある
・多くの人員が必要となり、非効率になる
・周辺事業との連携が大変になってくる

規模が大きい分、フロアごとにしっかり管理していく必要があります。そのため、オペレーションを統括する役割が必要となってきます。
周辺事業(トリミング、老犬ホーム、幼稚園、しつけ教室など)での展開であれば、1拠点で大きく展開しても大丈夫かと思います。

~多店舗で展開する病院~
多店舗は都心・郊外ともに実施出来ます。その際、本院とバッティングしないよう気を付けなければいけません。

■メリット
・新しい商圏を獲得できる
・1店舗を大きくする必要がないので、最小限の人員で生産性をあげられる
・コンセプトが違う病院が展開できる

■デメリット
・本院と分院の連携が取りにくい
・本院と分院で質の差が出てしまう
・モチベーションが本院よりも低くなる可能性がある

分院はできるだけ、通える距離にしましょう。理事長がいつでもいける体制にしておく必要があります。
また、場合によってはヘルプなども入れる環境であれば、経営が楽になります。ただ近すぎるのも良くありません。
近すぎると商圏が被ってしまうので、互いの距離が車で15分の距離(商圏範囲)に被らないようにするのが望ましいです。
例えば、コンセプトが全く違うのであれば、多少商圏が被っても大丈夫でしょう。ここでいうコンセプトは予防専門、オペのみ、皮膚科特化病院、ねこ専門病院などです。

病院が複数になればなるほど、管理体制を強化する必要があります。
少なからず3医院以上展開する場合は、数値の把握が大変ですので、BIツールなどを駆使していくことをおすすめしています。

~分院は分院長に依存する可能性が高い~
分院展開をすると、デメリットもやはり生じます。
特にマネージメントの側面が大変になってきます。
まずは分院長の確保です。
獣医師の採用難と言われていますので、より一層採用活動を強化しなければいけません。
また分院長に依存してしまう可能性も高いです。そのため、分院は分院長によって、業績や雰囲気も変わってきます。
つまり、分院長の採用や選任も大事になってきます。
もし確保出来たとしても本院と同じような質が担保出来るかが重要になってきます。
任せっきりにしてもいけないので、しっかりと見ていくことも重要になってきます。
それもあり、分院地は、本院から大きく離れていない方が好ましいです。
放任してしまうと、法人全体で中身がバラバラになってしまう可能性も高いです。

 

~業績・利益をしっかりあげていくのなら分院展開~
ただ大きな業績を上げていこうと思うなら、治療院や美容室のようにどんどん分院展開をしていくのが良いです。
なぜなら、商圏内で獲得出来る患者数が限られているからです。
商圏範囲というのがあり、動物病院の場合、人口の全員がペットを飼育しているわけではないです。
おおよそですが、商圏の範囲は車で15分で捉え、世帯の約23%が飼育していると捉えて頂いても大丈夫です。そうなると商圏内で来院してくれる母数は限られてくるということになります。
つまり、分院の方が集客しやすいということです。

~規模が大きくなれば本部機能が大事になってくる~
動物病院を大型で構える場合も多店舗で展開する場合も共通してマネージメントが大事になってきます。
そのため、規模を大きくする際は、本部機能をしっかりと構築しましょう。この本部機能がしっかりしていない状況で大きくすると、離職や生産性低下に繋がってきます。

そして、可能であれば、エリアマネージャーの役割の人間をおく必要があります。
複数病院を展開すると、どうしても分院長に依存したり、質が落ちたり、業績が上がらないといったケースに陥りがちです。

同時に会議体系も構築していくことが大事です。主任会議、院長会議などテレビ会議でも良いので、定例実施していくことが望ましいです。最低、月1回は必要となってきます。

つまり、本部機能を如何に高められるかです。
これは分院に限らず、規模が大きくなればなるほど、重要になってきます。
この本部機能がなければ、ぶつ切りの経営になるので、本院と分院との親和性も低くなってしまいます。

 

大事なのはご自身が「どうしたいか」です。
構想の中で1拠点で大きく展開するのか、複数分院を持つのかが決まってきます。
まずは構想を固めることから始めると良いです。

是非、規模を大きくする際の参考にしていただけたらと思います。