ブログ

BLOG

動物病院開業スケジュール

  • 開業

動物病院開業スケジュール

これから動物病院を開業される方はどのようなスケジュールで動いていいかわからない方も多いと思います。

また勤務しながら開業準備をされる方が多いので、どれぐらい負担なのかも心配されると思います。

~動物病院開業スケジュール~
動物病院の開業についてのスケジュールを記載致します。

※色々と同時並行して実施していかないといけない部分もございます。

1.コンセプト・事業内容の選定
まず開業する際、どういう病院にしていくのか構想していくかと思います。今後の借入などを視野に入れ、構想・アクションプラン・3ヶ年シミュレーションを作成していきましょう。その際、出来るだけ実現可能な内容で記載していくことが大事です。

2.会社設立
個人から始める場合は不要なステップです。会社設立は少し時間がかかるので、法人で運営される場合は、手続きだけ早めに実施していきましょう。

3.立地選定
この部分が最も時間がかかると言っても過言ではありません。ご自身が希望する立地はなかなか見つからないのが実情です。実際、物件を10件見て、1件良いところがあるぐらいですので、ここは根気強く探していきましょう。

4.借入
自己資金をどれだけ用意するかもに寄ってきますが、借入をされるケースがほとんどだと思います。色々と書類を用意しないといけないのと、金融機関との面談がございます。日本政策金融公庫から借入が決定するのは面談・書類提出後、約2〜3週間、地銀であれば、約1ヶ月半〜2ヶ月になります。このリードタイムも事前に把握しておきましょう。

5.機器・機材ディーラー選定・依頼
ディーラーさんも複数いますが、色々探していくことが大事です。新品で全て用意するのは費用がかさむので、中古などを織り交ぜていきましょう。

6.内装業者選定・依頼
業者に寄って金額が大きく変わってきます。この部分は慎重に判断していきましょう。必ず相見積もりを取って比較するのも大事です。

7.各種届出
都道府県にも寄ってきますが、開設における届出はいくつかあります。

■診療施設開設届
■平面図
■放射線診療装置における届け出
■獣医師免許証の写し ※勤務する獣医師全員分
■定款 ※法人の場合

※国のサイトに各都道府県ごとに提出書類がまとまっています。

8.採用活動
お一人で診療するケースはほとんどないので、従業員を雇っていくかと思います。開業日が決まっている場合は、各種媒体へ出稿し、順次採用活動を実施していきましょう。雇用契約書なども事前に用意しておくといいでしょう。

9.WEBサイト構築依頼
WEB制作は半年かかる場合もあります。そのため、大方のアウトラインが決まった時点で依頼していきましょう。また制作会社と揉めるケースが多いので、業者選定も慎重に実施していくといいです。

10.院内オペレーションの構築
価格、内容など院内のオペレーションを構築していかなかればいけません。これはオープニングスタッフと一緒に構築する形でもいいですが、予め構築する項目だけはリストアップするといいでしょう。

11.院内備品・在庫
この時期になると、ほとんど開業の準備が出来ていて、後は細かい院内の備品・在庫などの調整です。家電などは中古で対応できるものは中古での対応で大丈夫かと思います。

12.内覧会
内覧会は2〜3日実施するといいです。開業日とあまり離れるといけないので、開業日前で設定しましょう。可能であれば、土日祝を内覧会日に設定しましょう。内覧会は業者に依頼するケースもありますが、高額になるので、自前で出来るのなら自前で実施していきましょう。

他にも細かい実施項目もありますが、大きな流れはこのような感じです。そして、言葉だけではなく、実際に体験しないとわからない部分もやはり出てきます。

~動物病院開業におけるQ&A~
次に開業についてよく質問されることを記載致します。

・いつから準備すればいい?
→開業日から最低半年ぐらいは必要です。勤務しながら準備する方などはもうちょっと余裕を持って動くのもいいかと思います。

・開業するとなると資金をどうしたらいい?
→まずは自己資金がいくらあるかが大事ですので、勤務医の時期から事前に用意しておきましょう。目安ではありますが、借入額の10%は用意しておくといいです。例えば、4千万円借入したい場合は、事前に4百万円を用意するといいです。

・どうやって借入すればいい?
→日本政策金融公庫と開業地の地銀・信用金庫で借入するケースが多いです。その際、開業地の情報、商圏調査、事業計画書などを用意することが重要です。

・立地はどう決めるべき?
→競合性、人口推移、平均年収などを加味する必要があります。また、その立地が目立つ場所(交通量など)に位置しているかなども重要です。早すぎても家賃を借りても空家賃が発生するかもしれませんし、遅すぎたら開業日が遅れてしまいます。

・内装業者、機材の選定はどう選べばいいですか?
→勤務している先の業者さん経由で選定される方もいますが、金額やフォロー体制をしっかり把握しておいた方がいいかと思います。相性なども関係してくるので、色々面談するのも大事です。また、開業アドバイザーなどに相談するのも一つです。

・採用はどうすればいいですか?
→まずはワンドクターで始める方が多いと思います。そうなると、動物看護師と受付のみで大丈夫かと思います。WEBの掲載のみでもある程度は確保できるでしょう。

・院内ツールはどうすればいい?
→ご自身またはスタッフと一緒に制作していくか、外部に委託するかです。アウトソーシングしても良い分野だと思います。

・料金設定はどうするべきですか?
→勤務していた料金をそのまま反映させる方もいますが、そこはしっかり見直しましょう。競合性などを踏まえ、適性価格を設定していくのが望ましいです。

・現在、働いている勤務先はいつ辞めたらいいですか?
→ギリギリまで勤務される方も多いですが、開業日の1ヶ月前で十分です。テナントの明け渡し自体がギリギリになるケースもあり、新しいスタッフとはオープン前1〜2週間でオペレーションなどを全て決めていきます。

・WEBサイトはどうすれば良いですか?
→確実に必要です。料金が高い制作会社もありますが、料金が高い=良いとは限りません。また、月々の管理料もしっかり確認しておきましょう。そして、その制作会社の制作実績のサイトが検索順位(SEO)の上位にあるかも確認すると良いでしょう。

・開業しても患者さんが来てくれるか心配です。
→立地と集客の方法を間違えなければ大丈夫です。

開業までの準備や構想は時間がかかるものです。
しっかり前準備することで、良いスタートダッシュがきれるかと思います。
是非、ご参考ください。